ブログネタ
「Huluアンバサダープロジェクト」 に参加中!
ちょうどHuluを試用してみようかなぁと思い始めてた頃、Huluアンバサダープロジェクトというものを知りました。
これはチャンスかも?と思って試しに応募してみたところ、Huluの無料トライアルに当選しました♪

Huluアンバサダープロジェクトって、日本でのサービス開始1周年記念のプロジェクトなんですね。
Huluアンバサダープロジェクト

Apple TVは当たらなかったけど(笑)でも11月中の1ヶ月間、無料でHuluを試聴できました!
通常だと、Huluの試聴期間って15日間なんですよね。

さて、無料試聴を開始して、Huluのタイトルをざっくり見てみたのですが…
あー…これだけタイトルが並ぶと何を見ようか迷いますね…。

ちなみに、私の視聴傾向、というか嗜好は、アニメ・特撮と映画(主に洋画)。
海外ドラマは見てみたいけど、知識や情報量が足りなくて手が出せていない、という感じ。
日本のドラマは幼獣マメシバをはじめとする動物シリーズ以外はあまり興味がない。
韓流に関しては全く興味がない、という感じです。

そんな自分の嗜好を踏まえて、さて、何を見ようか…と迷ったわけですが、こういう時って、私の場合は
「知ってる物から見る」
ってなるんですよね。
そう、一度見たことがあるものをもう一度見る、もしくは、途中まで見ていたものの続きを見る。

途中まで見ていたものとして、「ツイン・ピークス」があったので、そこから見始めました。
「ツイン・ピークス」はじわじわ怖いけど面白いですよねー!
 
■動作的なこと

Huluのプレイヤー、私はパソコンでの視聴しか未だに試していないため、iOS向けのアプリやAndroid向けのアプリの操作性や安定性は解らないのですが、ブラウザで見る分にはエラーもなく、多少パワーの貧弱なノートパソコンでも、一応視聴することができました。

メインで使用しているWindows XPのデスクトップパソコンはデュアルディスプレイにしているため、サブディスプレイで視聴しながら他の作業をする、という見方をよくしているのですが、動作上、さらに作業上にも特に問題はありませんでしたね。
ちょうど、うちの環境の問題でネットワークが時々切断されるという不具合があったので、ネットワークが切断されている時は止まってしまう、ということはありましたが、それはHuluの問題ではない上、実際にネットワークの切断は断続的に発生してたはずなのに、動画再生中にはそこまで気になるほどの切断も見られなかったので、かなり快適に視聴出来るシステムなんじゃないかなと思いました。

ブラウザで視聴していて良いなと思ったところは、ちゃんと全画面表示になること。
結構当たり前な気がするんですが、Gyaoとか、拡大しても全画面にはなりませんからね…。

TVシリーズ等の場合、自動的に連続再生をしてくれるので手間いらずなのですが、私のように延々見ちゃうタイプだと、区切りどころが解らなくて一日中視聴してしまったりするのが、こういうオンデマンド配信サービスの場合は注意すべきところかも知れません(笑)

■ラインナップのこと

日本のアニメはまだ作品数としては少ないと思います。
これからもタイトルは増えていくと思うので、今後充実してくるといいなと思っているのですが…。
海外のアニメ…というところで、「フィニアスとファーブ」が入ってくれると嬉しいんですけど…というより、いかにも入っていそうな気がしたのにラインナップになかったのでとても残念でした。
これからでも入れて欲しいですねー。
あと個人的には、東映特撮のTVシリーズももっと充実するといいなと思います。平成ライダーはいくつかあるのですが、是非全シリーズそろえてほしいところです。
そして今後は戦隊物も扱って欲しいですね。

海外ドラマや洋画については、日本語吹き替えのものが非常に少ないようです。
基本的に、海外ものの映画を映画館で観るときは字幕で観たい派なのですが、自宅で観るときは、画面だけに集中してることが少ない(映画やドラマ視聴のためだけに時艱を割くことが難しい)ので、自宅では吹き替えで見られたほうが気軽に見れるのに、と思いました。
動画視聴のためだけに時間を割けるのであれば、字幕でみたいのですけれども、なかなかそういう時間が作れないのが現実…なもので…。
できれば字幕で見たいと思うものの、画面から目を離したらストーリーが抜けてしまった、というのはもったいないですし、かといって英語のヒヤリングができるわけでもないので厳しいところです…。

■1ヶ月試聴してみて

実際のところ、毎日何かしらの動画を見られる時間を割けるような生活をしている訳ではなく、一ヶ月のうち何日視聴できるのか判らない状態のため、サービスの継続利用についてはかなり迷いました。
そこで逆に考えてみました。
レンタルショップでDVDを借りたとして、1本100円計算で月10本。もしくは、映画館でサービスデーに1本映画1本。
月額大体それくらいの金額で、DVD10本以上の作品を、わざわざお店まで出向くことなく視聴することができる。
…そう考えたら、サービス利用を継続してみてもいいかなって思ったんですよね。
もちろん、まだ見てみたい作品はたくさんあるし、12月に入り、新作も随時入荷してきています。そして今後も新作が入荷していくだろうと思いますし…。

Huluの「月額980円」というのは「まぁ、続けてみようかな!」と思わせる、いい価格設定だなと思いました。
別サービスで月額1990円というところもありますが、1990円は結構…躊躇します。
「続けてみようかな、そんなに高くないし」
そう思わせる価格設定って重要なんじゃないかなって思いました。

私は一度見た作品でも、好きな作品は何度も見たいと思うタイプなので、いつでも何度でも見られる、というのはうれしいです。
もちろんまだ見ていない作品ももっといろいろ見てみたいとも思いますし。

今後、公開日の新しい作品の入荷が早くなったり、日本のアニメが充実したり、それこそ、日本のアニメのリアルタイムで放送している作品が週遅れくらいで入荷するようになったら、日本人ユーザーがもっと増えるんじゃないかなぁ、なんて思いました(笑)
なんだかんだ言って、日本人ってアニメ好きですよね。
私みたいに「オタク」と言われる層の人じゃなくても、なんらかのアニメは見てる、っていう人が結構いるような印象を受けますし。